社長エッセイ

2018.12.15

社長のエッセイ[2018]

「介護業界のイノベーションを目指し、より良い社会創りに貢献すること」をミッションとして掲げ、

辞めさせなくてもよい職員を辞めさせない。
職員にとって働きがいのある職場環境を事業所と一緒に整備し創っていきたい。

そんな願いから、「介護現場の人づくり」への飽く無き挑戦を続けています。

日々の業務を通じ、気付いたこと・感じたこと・考えていることをあらゆる視点から思いのままに綴り情報発信していますが、読んだ人が「なるほど」「そうだよな・・・」と共感してもらえることが少しでもあれば嬉しいです。

 

2018年

2018年12月15日 53.キャリアパスの実現に向けて! -1
2018年12月8日 52.自己肯定感についての学び -3
2018年12月1日 51.自己肯定感についての学び -2
2018年11月24日 50.自己肯定感についての学び -1
2018年11月10日 49.振返り
2018年11月10日 48.人材不足の現実
2018年11月2日 47.「成長する組織」への挑戦 -5
2018年10月26日 46.「成長する組織」への挑戦 -4
2018年10月18日 45.「成長する組織」への挑戦 -3
2018年10月14日 44.「成長する組織」への挑戦 -2
2018年10月7日 43.「成長する組織」への挑戦 -1
2018年9月28日 42.新人育成6ケ月目以降での重要なポイント!
2018年9月23日 41.リーダーシップからの学び -4 
2018年9月17日 40.リーダーシップからの学び -3 
2018年9月8日 39.リーダーシップからの学び -2 
2018年9月2日 38.リーダーシップからの学び -1 
2018年8月15日 37.ピーエムシーの外国人介護技能実習生の育成の考え方
2018年8月9日 36①.エッセイを書いている理由
2018年8月9日 36②.弊社社員の寄稿記事
2018年8月5日 35.「一人前」の介護職員を作ろうではないですか!-4
2018年7月29日 34.「一人前」の介護職員を作ろうではないですか!-3
2018年7月22日 33.「一人前」の介護職員を作ろうではないですか!-2
2018年7月16日 32.「一人前」の介護職員を作ろうではないですか!-1
2018年7月8日 31.育成の困難度が高い新人の関わりについて
2018年7月2日 30.エゴグラムをどう生かすー2「管理者の活用」
2018年6月23日 29.エゴグラムをどう生かすー1「自己変革」
2018年6月14日 28.リーダーシップとエゴグラムの関係から学ぶ!
2018年6月10日 27.職場の風土を変えるためには、管理者クラスが自ら汗をかかなければならない!
2018年6月2日 26.3000人のデータ-から介護職員のエゴグラムを読む
2018年5月26日 25.介護人材の不足率から人材育成を考える視点
2018年5月8日 24.人材育成の課題から、学び、考える!
2018年5月6日 23.介護の生産性向上の視点から現場を振りかえる!
2018年4月30日 22.職場・組織・個人を成長させる風土とは!
2018年4月22日 21.新人職員育成とチーム育成相関図 新たな可視化から見えること
2018年4月14日 20.介護の社員教育をどう考える?
2018年4月7日 19.職場の成長、組織の成長、そして個人の成長へ ~新たな視点での人材育成への挑戦~
2018年3月30日 18.3つの研修の意義(研究開発室長:斎藤洋)
2018年3月28日 17.理想と現実のギャップを受け止め、成長させる組織プログラム
2018年3月21日 16.チームリーダー育成の重要性の理解が介護現場を変える!
2018年3月18日 15.少ない職員でも質の高いサービスを継続的に提供できる体制づくり②
2018年3月11日 14.少ない職員でも質の高いサービスを継続的に提供できる体制づくり①
2018年3月7日 13.新潟日報の記事から外国人介護士を考える
2018年3月4日 12.外国人技能実習生について考える
2018年2月20日 11.具体的な「質」と「量」を確保する考え方を別視点から学ぶ!
2018年2月14日 10.「質」と「量」の好循環の事例
2018年1月31日 9.「ひとりだち」と「一人前」の違い、わかりますか?
2018年1月29日 8.リーダー育成は法人研修?それとも施設研修?
2018年1月22日 7.人材育成の具体策「なぜ今、リーダー研修が必要なのか」
2018年1月20日 6.新人育成が、指導者・中堅職員(リーダー)を育てる!

 

過去のエッセイ