外国人介護士の就業支援

外国人介護士の就業支援

外国人介護士派遣(在日外国人・介護ビザ就業者・留学生)

ピーエムシーは、2007年より新潟県内に在日外国人の介護スタッフを配置し、在日外国人のための介護職支援のネットワークを構築し、今後の更なる人材不足への早期解決策確保を目的として活動を始動させてきました。

現在は、介護ビザ就業者・留学生等を含めた日本の介護現場で働く様々な外国人の方に対する支援をおこなっており、ピーエムシーは主として外国人介護士向けの教育・育成のプログラム、教材等の開発及び販売に携わっております。

イメージ

介護技能実習生の受け入れ等に関しては、必要なサービスを迅速に対応できる全国ネットワーク体制を整えており、外国人介護士を支援するための各領域での活動団体ネットワークを構築し、情報交換・相互協力体制を整備し様々なユーザーニーズに対応するための取り組みをおこなっています。

外国人介護士向けの勉強会の開催

イメージ

介護士として現場で働き始めた後、日本語の言葉の壁という現実は避けて通ることはできません。ここは施設側も心配している部分だと思います。
介護の業務に従事する者にとって、利用者の日々の体調の変化の把握や、職員間の業務の引継ぎにおいて、介護記録は重要な役割を占めます。
ピーエムシーはなんとかこの言葉の壁の問題を解決していこうと、介護現場において実践で役立つ教育を実施し、介護福祉士の国家試験対策も並行して行っていっています。

外国人介護士 受入施設側の声

目配り・気配りは日本人には無いものがあります。教えながら、色んな場面で私の方が学ばせてもらっていることが多いです。残念ながら、当たり前のことができない日本人新人スタッフが多いです。私が彼女達から得たものを日本人の指導の中に取り入れていこうと思います。

今一緒に働いている彼女の利用者と接する姿を見て、忙しい毎日の現場での私のやっていることが、単なる作業になってしまっているのではないか・・・と立ち止まって見つめ直すことができました。忙しさの中で、無表情で仕事をしている自分がいました。介護に大切な”思いやりの心・もてなしの心”を再確認することができました。

正直、最初は外国人の受入れに戸惑いがありました。でも日本人と何も変わりありませんでした。外国人介護士に対し偏見の目を持っていた自分が恥ずかしくなりました。

ピーエムシーさんの活動には賛同しています。フォローアップの勉強会の効果は確実に表れています。彼女たちの自信にもつながっていっているのかもしれませんね。我々にできることであれば、協力させてもらいたいと思っています。今後の活動を期待しています。

とにかく施設内が明るくなり、施設内に響くみんなの笑い声が増えました。

言葉のアクセント的な問題で、利用者が聞き取れていないと思われることもありますが、そこは心と笑顔でうまくカバーしています。

一生懸命に「学ぼう」,「覚えよう」としている姿を見て、働き始めた頃の自分を思い出しました。初心の心を忘れずに私も頑張っていこうと思います。